Mirra 2 Chair (ミラ2)
このシリーズの商品を一覧で見る

座る人にすばやくフィットし、わずかな動きにも対応して身体をサポートします。大成功を収めたミラチェアのデザインをすべての面から見直し進化させました。
- 座る人の動きをダイナミックにサポートし、身体のわずかな動きにも反応します。
- 穴の開いた成形ポリマーとファブリックを組み合わせたハイブリッド構造。
- 体格や体型にかかわらず、スムーズでバランスのとれた姿勢の変化をサポート。
- 通気性がさらによくなり、快適性が高くなりました。
- 軽量化され、より環境に配慮したチェアへ。
- 価格:¥142,560~
- オンラインショップ限定
デザイン・製造:ハーマンミラー
FEATUERS
熱や湿気をこもらせず、身体のわずかな動きにも反応。
座る人の動きをダイナミックにサポートする「バタフライバック」。

葉脈状に穴の開いた成形ポリマーと、高機能ウェアに用いられるファブリックを組み合わせたハイブリッド構造の「バタフライバック」。
熱や湿気をこもらせず、座る人の動きをダイナミックにサポート。身体のわずかな動きにも反応します。
通気性がさらによくなり、快適性が高くなった座面。

従来のミラウェアの座面下についていたウレタンパッドを取り除きました。熱をこもらせず、活動的な座り方でもしっかりとサポートします。
体格や体型にかかわらず、スムーズでバランスのとれた姿勢の変化をサポートする、新しいチルト機構。

新しいチルト機構は体重のほんのわずかなシフトにも反応し、体格や体型にかかわらず、スムーズでバラントのとれた姿勢の変化をサポートします。
より配慮したチェアへ。

小さな部品に至るまで「すべてが不可欠な」形を目指して細部まで吟味を重ねた結果、より環境に配慮したチェアになりました。オリジナルのミラチェアよりも22%(4.5kg)軽量化され、二酸化炭素排出量も25%削減されました。ミラ2チェアの使用材料の約40%はリサイクルされたアルミニウムで、主にベース部分に使用されています。




GALLERY
SPECIFICATIONS
シート高さ(ガス圧式)

上げるときはシートに体重をかけずに、下げるときはシートに体重をかけて、レバーを引き上げます。
座面の奥行き

シート前下のレバーを握り、シート前のふちを折り曲げるようにします。レバーを放すと位置が固定されます。
リクライニングの硬さ調節

シート右前下のノブを前方に回すとリクライニングが硬くなり、後方に回すと柔らかくなります。
前傾チルト設定

リクライニングした状態でレバーを下げると、シートを約7度前傾ポジションに設定できます。
リクライニングの範囲設定

背もたれに寄りかからないでレバーを操作し、リクライニングの範囲を設定します。
ランバーサポート高さと奥行き

レバーの先端を上に向けてランバーサポートを緩めて手で上下させ、希望の高さに調節します。先端を下に向けると強さの調節ができます。
アーム幅、奥行き、角度調節

アームの幅を調節するにはアームパッドを手でつかみ水平方向に動かします。奥行を調節するにはアームパッドをつかみ前後に動かします。角度を調節するにはアームパッドの先端部をつかみ左右に動かします。
アームの高さ調節

レバーを上げてアームのロックを解除し、アームを上下して希望の高さに調節したら、レバーを下げて固定します。
寸法図

LINE UP
[共通仕様]
素材:背=バタフライバック(ポロプロピレン、ポリエステル) /
座=エアウィーブ2(エラストメリック、ポリエステル) /
脚=アルミダイキャスト、ナイロン双輪キャスター