|
 |
UPICは56インチ型から、大きめの72インチ型まで3サイズを用意。
手持ちのパソコン、プロジェクターにUPIC(専用シート+デジタルペン+専用ソフト)を加えるだけで、ワイヤレスの電子黒板として機能します。
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
UPICは、シートに印刷されたドットパターンをデジタルペンで読み取り、位置情報を認識するスウェーデン・アノト社の技術を採用。
アノトパターンのドットは、0.3mmの直交する格子から上下左右のいずれかにわずかにずれています。
ペンに内蔵されたカメラが一回に読み取る範囲は、6x6 ドット=36ドット。
36ドットの上下左右のずれの組み合わせを全て網羅すると、巨大な面積のパターンを作り出すことができます。
どの6x6ドット(正方形)を取っても、そのドットパターンは異なるので、ドットパターン上のペンの軌跡は、すべて異なる位置情報として認識させることができるのです。
|
|
|
 |
 |
56型(4:3)Max
|
64型(4:3)Max
|
72型(16:9)70型(4:3)Max
|
|
|
|
|
|
|
|
仕様 |
シリーズ名 |
UPICシリーズ |
品番 |
UPIC-56M |
UPIC-64M |
UPIC-W72M |
注文コード |
44-903 |
44-904 |
44-905 |
設置方式 |
マグネットシートタイプ |
マグネットシートタイプ |
マグネットシートタイプ |
パネル |
外形寸法(mm) |
W1160×D11.3×H845※1 |
W1330×D11.3×H995※1 |
W1630×D11.3×H1070※1 |
質量 |
約1.6kg
|
約2.1kg
|
約2.8kg
|
有効サイズ(mm) |
W1130×H845 |
W1300×H975 |
W1600×H1050 |
プロジェクタ投影サイズ(mm) |
56型(4:3)Max |
64型(4:3)Max |
72型(16:9)70型(4:3)Max |
読み取り方式 |
アノトデジタルペンによるアノトパターン読取方式 |
デジタルペン
※2 |
電源 |
単4アルカリ電池1本(1.5V) |
インターフェイス |
BLUETOOTH2準拠 クラス2 |
本体質量 |
約40g(電池含む) |
動作時間 |
連続筆記時間:約5時間、スタンバイ時間:約150時間(キャップを外した状態) |
付属ソフトウェア
(Touch&Draw)機能 |
ペン色(8色) / マーカー色(8色) / ペン、マーカー、消しゴムのサイズ切替 / 図形の挿入 /
ページ内容の削除 / 画面モード切替 / 印刷 / ファイルの入出力 |
使用条件(ペン含む) |
温度0℃~40℃ 湿度30~85%(無結露状態) |
付属品 |
デジタルペン(1本)、デジタルペン専用スタイラス(1本)、単4アルカリ電池(1本)、専用マーカー(黒・赤 各1本)、専用イレーザー(1個)、
専用キャリングケース(1個)、取扱説明書(簡易版)、デジタルペン取扱説明書、CD-ROM(UPICユーティリティ、UPIC Touch&Draw)、
取扱説明書(詳細版[PDF])、保証書(1年保障)、FAX登録用紙 |
付属ソフトウェア
動作環境※3 |
対応OS |
Windows XP( HomeEdition / Professional Edition SP3以上 32bit) / Windows Vista (SP1以上、32bit/64bit) / Windows7(32bit/64bit) |
対応PC機能 |
上記OSが動作するプリインストール機 |
CPU |
1GHz以上のプロセッサ |
メモリ |
Windows XP(SP3以上 32bit):512MB / Windows Vista (SP1以上、32bit/64bit):1GB / Windows7(32bit/64bit):32bit/1GB・64bit/2GB |
ハードディスク |
200MB以上 |
ディスプレイ解像度 |
1024×768ピクセルTureColor(32bit)以上 |
|
※1: |
最大突起部を含む。
|
※2: |
デジタルペンによる描画にはパソコンおよびプロジェクタが必要です。
動作原理等の詳細は http://www.anoto.co.jpをご覧ください。
デジタルペンによる描画にはパソコンおよびプロジェクタが必要です。本製品はシートに印刷されたドットパターンをデジタルペンで読み込むことで位置情報を認識するスウェーデン・アノト社の技術を採用しています。
|
※5: |
Bluetoothが内蔵されていないパソコンにデジタルペンを接続するには、別途Bluetoothアダプタが必要です。推奨する市販品については、当社ホームページwww.plus-vision.com/jpの製品ページをご参照ください。
WindowsR95/98SE/2000/Me/NT/Server2002/Server2003/MacOSには対応しておりません。
|
|