ガラージはプラス株式会社が運営しています。

vol.47

「デスクの奥行」何cmが良い?選び方とおすすめデスク4選を紹介

デスクを選ぶ際には、幅だけでなく奥行のサイズも重要です。奥行はデスクの使い勝手や作業効率に直結。デスクをどのように使うかによって、最適な奥行は異なります。今回は、デスクの奥行の選び方やあわせて注目したい天板形状について解説。Garage(ガラージ)おすすめの机も紹介します。

目次

デスクの奥行は「目的」と「置くスペース」で選ぼう

デスクの奥行は、40cm台から広いものでは90cmを超えるものまでさまざまです。

 通常のオフィスデスクは70cmが主流ですが、設置スペースに限りがあるという方もいるでしょう。しかし、奥行が狭すぎると「必要なものが置けない」「作業がやりづらい」といったことになりかねません。

 デスクの奥行別に適した利用シーンを参考に、ご自分の目的や置くスペースに合ったものを選びましょう。

奥行50cm以下のデスク:省スペースでデスク環境を実現

リビングでの学習やちょっとしたPC作業におすすめなのが、奥行50cm以下のデスク。カフェのカウンターテーブルぐらいのサイズ感で、スペースを取らず、ノートPCやタブレットPCを快適に使える環境が整います。

奥行は取れないけど、横幅はとれる”場合には、幅広のデスクにすることで作業スペースを確保可能です。

奥行60cm台のデスク:ノートパソコンでの作業に◎

ノートパソコンでの作業がメインなら、奥行60cm台のデスクがおすすめです。机の上に肘をつけるミニマムサイズになります。

スペースの限られる自宅のワークスペースにも設置しやすいサイズ感で、デスクの奥まで手が届きやすいこともメリットです。

奥行70cm台のデスク:PCと筆記作業を両立

デスクトップユーザーや、ノートPCに外部ディスプレイを接続するなら、奥行が70cmあると快適。通常のオフィスデスクも、奥行70cm台が主流になっています。

ノートPCユーザーでも、資料を並べる・筆記作業をする場合には、奥行が70cm以上あるとゆとりを持って作業できます。

奥行80cm台のデスク:大画面モニターも快適に使える

デュアルディスプレイや大画面モニターを快適に使用できるのが、奥行80cm以上のデスク。画面との距離を十分に保つことができるため、目の疲労軽減にも役立ちます。

また、奥行が80cmあれば、椅子の形状にとらわれず使えるものが多いのもポイント。大型のオフィスチェアも机下に収められます。机上ラックを置きたい場合にもおすすめのサイズです。

奥行90cm以上のデスク:複数人での使用におすすめ

センターに設置して複数人で向かい合う形で使用する場合には、奥行90cm以上のデスクを選びましょう。

奥行が90cm以上あるデスクは、対面でも使用できることがポイント。コミュニケーションを取ることを加味されているため、MTGテーブルとしてはもちろん、ダイニングテーブルとしても使用可能です。

PCを使用したデスクワーク以外にも、資料を広げたり、ブレインストーミングやワークショプをしたり、また動画撮影など、広い作業スペースが必要な際にもおすすめです。

ただし、ミーティング用などに作られているものでは配線穴がないことも多いので、購入時にはよく確認しましょう。

デスクの奥行に合わせて「天板の形」にも注目しよう!

デスクは奥行があるほど作業スペースに余裕が生まれますが、その分多くの設置スペースも取ってしまいます。

そこで、奥行とあわせて注目していただきたいのが「天板の形」です。デスクの天板には一般的な四角形(長方形)のほかにも、三角形やL字型などがあります。

三角形の天板は、デッドスペースになりがちな部屋のコーナーを活用して、コンパクトながらも手前からの奥行を確保可能。ディスプレイ+キーボードの設置も十分にできます。

L字型は、作業スペースを確保しやすいことがメリット。片方の面にPCを、もう片方の面は資料を広げるなど、面での使い分けが可能です。

奥行はほしいけれど設置スペースが取りにくい場合には、異形天板のデスクもぜひチェックしてみてください。

奥行40cm台〜90cm以上も◎おすすめのデスク4選

ワーキングテーブル(デスク奥行60cm・70cm)

木製天板×スチール脚の「ワーキングテーブル」は、シンプルなデザインで置く場所を選ばないデスク。天板に配線用切り欠けがなく、テーブルのようにどの方向からもデスクにアクセスできるのもポイントです。

奥行は60cmと70cmが選択可能。オフィスはもちろん、スペースの限られる自宅のワークスペースにも自然に馴染みます。

fantoni GTデスク(デスク奥行71cm~90cm)

T字型のスチール脚を採用し、複数モニターの設置にも耐えうる頑丈なつくりの「fantoni GTデスク」。PCのヘビーユーザーから絶大な人気を誇ります。奥行は71cm・80cm・90cmが揃い、71cmのみ天板に配線穴が付く仕様です。

コード受けやPCラックといったオプションパーツのほか、L字に組んだり幅を拡張したりできる別売りの増設用デスクがあり、カスタマイズ性が高いことも魅力。スタイリッシュなデザインなので、ゲーミングデスクにもおすすめです。

fantoni GTデスクは、有名なYouTuberにも多数紹介されているので、気になる方は動画のチェックもしてみてくださいね◎

AFデスク(デスク奥行45cm~80cm)

お客さまの声から生まれた、Garageオリジナルのパネル脚デスク。奥行は45cm・60cm・70cm・80cmが揃い、スペースや使い方に応じて選択できます。

また、天板は長方形のほか、動きのある波型や天板を広く使えるL型・身体にフィットするM型の異形天板もラインナップ。お部屋の中のアクセントや空間に動きを見せるなど、レイアウトの幅が広がります。

省スペースタイプのL型連結天板を追加した拡張では、3方を囲むコクピット型のレイアウトも可能。自宅にコンパクトな集中スペースを作りたい方におすすめです。

D3デスク(デスク奥行60cm~×異形天板)

三角形やL字型をはじめ、目的や使い方に応じて天板の形が10種類から選べるユニークなデスク。パソコンの使い方を考慮したデザインで、利き手や壁の位置などにより左右使いやすい形を選べます。

天板はホワイトと木目濃淡の3カラーが揃い、脚はスチール製のブラックとシルバーのほか、アルミ脚と昇降脚が選択可能。省スペースながらも、こだわりのデスク環境を構築できます。

デスクの奥行の選び方とおすすめの机をご紹介しました。奥行は、目的やスペースを考えて選ぶことが大切。デスクでの作業や机の上に置くものをイメージしたうえで選びましょう。

次回もお楽しみに!

前の記事オフィスデスク特集!こだわり×おしゃれな「国内生産のデスク」7選
一覧へ戻る
次の記事実践!オフィス家具×レイアウトで作る”新しい社内コミュニケーション”
一覧へ戻る

Share

FOLLOW US

公式SNSで最新情報やオリジナルのコンテンツを配信しています。

Contact

ご質問・ご相談承ります。
商品やショップ、オフィス作りについてなど、お気軽にお問い合わせください。