ガラージはプラス株式会社が運営しています。

vol.23

在宅ワークで発見!実はかっこいい?家族から見た働くお父さんの姿

2021年、全国の小・中学生・高校生を対象に行われた「大人になったらなりたいもの」の調査によると、第1位は「会社員」。背景にはコロナ禍で在宅ワークが広がり、親の働く姿を身近に感じるようになったことがあるそうです。今回Garage(ガラージ)では、Garageのお父さんスタッフとその家族にアンケートを実施。在宅ワークで発見した自分自身の変化や家族の声を紹介します。

目次

01. 50代 3人暮らし(3LDK・自室あり) 職種:管理職 E太さんの働き方

働き方:出社+在宅

仕事内容:EC事業の責任者

趣味:スノーボード

① 在宅ワークとオフィス勤務の割合はどれくらい?

週5日のうち、4日はオフィス勤務・1日は在宅ワークです。オフィス出社時は新幹線通勤で2時間ほどかかります。

② 日々どんな流れで働いているの?

出社時の1日の流れ

5:30起床、6時台に自宅を出ます。出社の主な目的はミーティングとコミュニケーションを図るため。職場の座席はフリーアドレス制なので、ミーティングが多い場合は荷物を置いておける席、仕事に集中したいときは集中できる席といったようにその日のスケジュールに合わせて席を決めています。

在宅時の1日の流れ

起きる時間は出社時より30分ほど遅くなり、朝食は家族と一緒に、夕食はオフィス勤務時よりも早めの時間になります。

在宅ワークの環境

元々は書斎だった2畳ほどのスペースを綺麗に片づけて仕事部屋に。好きなものに囲まれたお気に入りの空間です。他にも子ども部屋やカウンター、物置部屋など仕事をする場所が複数あり、自宅でも効率よく働ける場所を選んで働く「ABW」スタイルを取り入れています。在宅ワークを開始した頃はよくクラシックをかけていましたが、最近は無音がブームです。

③「自宅で働く・オフィスで働く」メリット・デメリットとは?

オフィス勤務のメリット

通勤の2時間を有効活用できる点です。朝一番のフレッシュな時間にお気に入りの席に座って(たまに取られてしまいますが…)本を読むことでひらめきが生まれ、緊張感をキープできているように思います。オフィスに出社して決まったサイクルで生活するのが自分には合っているのかもしれないと感じることも。

在宅勤務のデメリット

金曜日が在宅ワークの場合、仕事のスイッチが切れなくなり土日まで仕事モードになってしまうことが多いです。そのため、金曜日は出社し、家に帰ることでオフモードに切り替えられる方がいいなと思います。

④ 自宅で働くようになって感じた、自分自身の変化

社員を「自律性があるかどうか」という視点で見るようになりました。在宅ワークでは姿を直接見ることができないため、オンラインのコミュニケーションでも仕事の進捗を把握できるような信頼関係を築くことが必要です。そのため、リアルに会える出社時に、コミュニケーションをより大切にするようになったと感じています。

⑤ 【家族へインタビュー】お父さんへの印象は変わった?

在宅ワークをきっかけにお父さんと朝ごはんを一緒に食べることができるようになり、話をする機会も格段に増えました。日頃、お父さんがどんな仕事をしているのかは知ってはいたものの…海外の人たちとイタリア語で会議をしているのを見て驚きましたし、凄い!と思いました。在宅時の様子としてはずっと仕事をしているな~!と感じました。(中学3年生 娘)

02. 40代 4人暮らし(3LDK・自室あり) 職種:マーチャンダイザー F太さんの働き方

働き方:出社+在宅

仕事内容:商品企画の管理、仕入れ調達管理

趣味:サーフィン。土日は基本的に海!

① 在宅ワークとオフィス勤務の割合はどれくらい?

在宅ワークは月2回程度。顔を合わせた方がいい会議や確認事項・その日に出社してしなければいけないことがない時は在宅ワークにしています。週の真ん中よりも月曜日か金曜日を在宅にすることが多いです。通勤に片道1時間45分かかるため、1週間朝から夜までオフィス勤務だと疲れがたまる感じがあり、在宅ワークは少し気が休まります。ただ、在宅と出社が混ざるとリズムが崩れてうまく寝つけないこともあったため、今のリズム(月2回)がちょうどよいと感じています。

② 日々どんな流れで働いているの?

出社時の1日の流れ

席が決まっていないフリーアドレスの予約制。席へのこだわりはなく、打ち合わせが多いこともあり事前に予約は行いません。当日空いているところを予約しています。

在宅時の1日の流れ

在宅ワークの場合は帰宅という概念がなく終わりがはっきりしないため、ご飯を食べてから仕事に戻ることもあります。

在宅ワークの環境

7畳ほどの寝室にカウンターデスクを設置。寝るだけだった場所を有効活用し、ワークスペースにしています。

③「自宅で働く・オフィスで働く」メリット・デメリットとは?

在宅勤務のメリット

子どもが宿題をやっている様子など、出社していると見られなかった時間帯の過ごし方を見ることができます。最初の緊急事態宣言時は在宅日数も多く、子どもも学校が休みだったので、お昼ご飯の用意もしていました。また、通勤時間がなくなることで身体への負担が少なくなりました。とはいえ、その分運動不足を感じることも。家の前が海なので、在宅ワークの日数が増えれば、仕事前や後にサーフィンに行くことも将来的にはあるかもしれません。

在宅勤務のデメリット

家にいると、近くに食べ物があるため間食が多くなりました。ゆえにコロナ太りに…。通勤のためでも徒歩があるのとないのとでは運動量が違うなと感じます。

④ 自宅で働くようになって感じた、自分自身の変化

webミーティングへの抵抗感がなくなり、慣れました。また、自宅が悪いというわけではありませんが、やはりオフィスは環境が整っており、仕事をするには恵まれた環境だと実感しました。

⑤ 【家族へインタビュー】お父さんへの印象は変わった?

在宅ワークをきっかけにご飯を一緒に食べる機会が増えました。夕飯にお父さんがいると「お休みみたいだな~」と思います。お父さんの仕事は以前Garageのカタログを見たことがあり、その際に簡単に話をしたことがあるので少しは知っていました。部屋のドアが閉まっている時もあり、働く姿を見る機会はそこまで多くなかったですが、家で仕事をしているお父さんの姿を見て、こういう仕事をしてるんだな、と思いました。(小学4、6年生 娘)

03. 40代 3人暮らし(2LDK・自室なし) 職種:事業管理 G太さんの働き方

働き方:在宅

仕事内容:仕入れ調達。国内外の仕入れ先(輸入)との調整

趣味:フットサル

① 在宅ワークとオフィス勤務の割合はどれくらい?

週に3日はオフィス勤務、2日は在宅ワークです。土日は運動不足解消のため、長めに散歩をしています。コロナ以前は用事など目的があって歩いていましたが、今は歩くことを目的として歩くように。子どもも運動不足なので一緒に歩いたりします。

② 日々どんな流れで働いているの?

出社時の1日の流れ

座席はフリーアドレスの予約制。モニターのサイズ感や見え方にこだわりがあり、席の位置というより設置されたモニターで選んでいます。

在宅時の1日の流れ

起床時間は出社時と変わりません。在宅時はお風呂掃除や洗濯などの家事を手伝っています。子どもの登校と妻の出勤を見送ってから仕事を始めます。

夕方になると子どもが帰ってくるので、電話している後ろで子どもが怒られていたり、後ろを通ることもあり、集中力は落ちます。夕食は家族みんなで食べるようにしています。

在宅ワークの環境

コロナをきっかけに子ども部屋をつくったため、ダイニングにある勉強机を仕事場にしています。チェアはダイニングのものなので、腰が痛いのが難点です。

③「自宅で働く・オフィスで働く」メリット・デメリットとは?

オフィス勤務のメリット

会社の方が仕事に集中できる環境だと感じます。

在宅勤務のメリット

洗濯などの家事ができること。また、出社時は帰宅が遅いので夜ご飯は温めて食べていましたが、在宅ワークの時は作りたてが食べられて嬉しいです。

在宅勤務のデメリット

自宅にいると頼りにされてしまうため、仕事以外にやらなければいけないことが増えました。子どもの宿題を見たり、勉強をちゃんとしているか監視しなければなりません。また、リモート会議で話している内容が家族に聞こえてしまうので、イヤフォンをするようになりました。

④ 自宅で働くようになって感じた、自分自身の変化

webミーティングは最初は新鮮ですが、慣れてくると物足りなさも。顔を合わせてミーティングする必要性を感じ、リモートの限界を感じるようになりました。また、これまでは紙に頼っていたので注文書も印刷していましたが、自宅にはプリンターがないため、紙がなくてもできる方法に変えました。結果としてペーパーレスが進み、場所を選ばずに仕事を進められるよう、作業方法を工夫するようになったと思います。ちなみに印刷していた頃は、1日1回コンビニへ。コンビニの印刷コピー機の操作がめちゃくちゃ早くなりました(一緒に行った子どもが、操作の早さに笑っていました)。

⑤ 【家族へインタビュー】お父さんへの印象は変わった?

昨年の今頃は学校に行けず、一緒に過ごす時間が多かったので在宅ワークをきっかけにお父さんと話す機会は増えました。食事も以前はお父さんだけは後でということが多かったけれど、今は一緒のことが多いです。
お父さんの仕事について話をしたことはあるけれど、在宅ワークではじめて仕事をしている姿を見ることができました。会議や電話で話している様子を見ていると、楽しそうです。いろいろやっていて大変そうだな~とも思いました。自分もあんなふうにできるようになるのかな~?(中学2年生 息子)

04. 番外編:お母さんに聞いてみた!子どもがお父さんにもつ印象は変わった?

カスタマーサポートで働くお母さんスタッフに、旦那さんの印象をヒアリング。中学1・3年生の2人のお子さんにもお父さんの印象の変化を聞いてもらいました

① 旦那さんの在宅ワークとオフィス勤務の割合はどれくらい?

コロナがきっかけで在宅ワークになりました。当初は週5在宅でしたが、最近は月2~3出社しています。

② 【家族へインタビュー】お父さんへの印象は変わった?

在宅ワークをするようになる以前も休日に家で仕事していたり、仕事の話を聞いていたりもしたので、子ども達は夫の仕事の様子はなんとなく知っていたと思います。変わったことは、在宅ワークをきっかけに家族での会話が増えたこと。晩ご飯を一緒に食べるようになり、話す機会は増えました。在宅時は家で部屋にこもって仕事しているので、仕事をしている姿はほとんど見ていませんが、テレビ会議があったり「忙しくて大変そうだな」という印象を子ども達はもっているようです。(お母さんスタッフ)

朝、遅刻しそうな時や雨の日など駅まで車で送ってもらえるようになったのはありがたいです。車で送ってもらいながら学校の話など色々するようになり、会話も増えました。(中学3年生 息子)

在宅になったことで、夕食後に勉強をみてもらったり、トレーニングに付き合ってくれるようになりました。(中学1年生 息子)

在宅ワークをきっかけに「お父さんの働く姿を初めて見た」という声も多く、お子さんならではの「働くお父さん」を見る視点は興味深いですね。オフィス勤務と在宅ワークそれぞれのメリットやデメリットは人それぞれ感じるものがありますが、バランスよく働いているGarageのお父さんスタッフの様子もぜひ参考にしてみてください!
次回の更新もお楽しみに。

前の記事梅雨や雨の日を快適にするアイテム7選!過ごし方の工夫も紹介
一覧へ戻る
次の記事オフィスチェアは調整すべし!体格・姿勢や仕事内容に応じた調整方法
一覧へ戻る

Share

FOLLOW US

公式SNSで最新情報やオリジナルのコンテンツを配信しています。

Contact

ご質問・ご相談承ります。
商品やショップ、オフィス作りについてなど、お気軽にお問い合わせください。