

コペンハーゲン(デンマーク)で開催されるインテリアフェア「3Days of Design(3DD)」。日本ではあまり知られていないフェアなのですが、これから「クル!!」と予感している、とっても素敵なインテリアフェアです◎
実はGarageのスタッフ・シショーが2023年7月に現地にお邪魔してきました!3DDで出会ったおしゃれなインテリアをはじめ、街並み、新たな発見などをご紹介していきます(今年は円高でお邪魔できなかったため、恐縮ながら昨年を振り返りながらお伝えさせて頂きます)。
コペンハーゲンの街並みを一緒にお散歩している気分になって頂けたら嬉しいです♪
デンマーク・コペンハーゲンの基本情報
「そもそもどうやって行くの!?」「デンマークって、どんな国?」などについて、まずはご紹介していきます!

デンマークへはフィンエアーで
今回は、フィンエアーを利用。
ムーミンのノベルティやマリメッコのナプキンなど、アメニティが可愛くて気分が上がります!
ちなみに、ご時世的にロシアの領空は通れないので、ノースポール上を通ってフィンランドでトランジットしました。
デンマーク・コペンハーゲンってこんなところ
デンマークの夏は、日照時間が長いのが特徴。
私がデンマークを訪れたのは6月でしたが、朝の4時から23時まで明るかったです。(仕事後18時頃、明るい外で飲んだビールに、何だか違和感がありました。笑)
そして、写真家じゃなくても素敵な写真が撮れる!特に建築が素晴らしかったです。

特徴的だな~と思ったのは、古き良きヨーロッパと近代的な建築が同じ場所にないこと。地区で分かれているみたいですね。
ちなみに、有名なカラフルなホテルが並ぶ街並みも素敵でした!

私の印象になってしまいますが、デンマーク語を話している人はほとんど居なかったです。3DDの展示も、英語での案内が主でした。
インテリアフェア「3DD」って?
コペンハーゲンの空いている物件や倉庫、教会などに、色んなメーカーさんが出展。
物の良さは勿論、空間の良さ・インスタレーションで楽しめるのが3DD最大の魅力だと思います。

こちらは教会を使って展示していた、照明のメーカーさん。
空間を使ってうまく表現していて、ブランディングの上手さを感じました。
黄色い看板や風船などが3DDに出店している目印で、3DDのアプリをダウンロードしておけば、どこの場所にどのメーカーが出店しているのかが分かるようになっています。

ちなみに、展示場所は広い範囲に点在していて、全部は歩けません。全部を見ようとすると、移動手段が必須です。
インテリアフェア「3DD」で出会った素敵なもの・こと
Vitra.
コペンハーゲンから5㎞ぐらい歩いた、モダンな建築物が多い開発区にVitraが展示していました。(開発区は古い建築物はなく、倉庫が多いエリアでした)

新製品はありませんでしたが、色を上手くコーディネートして魅せているなぁと思いました。

違う色味を組み合わせても、ハレーションを起こさなくて、色のコーディネートがしやすいのが素晴らしい。
個人的に、Garageの課題感として色が乱雑化しはじめている点があるので、この辺りの色の魅せ方や捉え方がすごく学びになりました。
Garage用のカラーサンプルとか、相性の良いパターンを分かりやすく提示できるようになりたいですね。
HAY
安くて良質な雑貨を扱うメーカーさん。梱包材なども配慮していて、見せ方も上手。

カラーリングももちろんなのだけど、個人的にはこのフォントが凄くお気に入り◎
手書きの絶妙な妙というか何というか。とにかく、可愛いです!笑
遊び心や楽しさを感じるフォントで、素敵です!
ガーデンエリアでは「エコセールス」も

「エコロジー」をテーマに、色々な展示がされていました。
廃材を利用した家具(組み立ても解体も可能な椅子)や、ReColltorというペットボトルからできた家具など。

デザイン的におしゃれなことはもちろん、見せ方が上手だなと思いました。
「テニスボールを廃棄しないで使おう」という展示もあって、椅子の脚に貼るフェルトとして活用することを提案している展示もありました。
小学校の椅子にテニスボールとかあったな…と少し懐かしさも感じたり。
出展されているメーカーさんも熱心で、中にはこだわりを丁寧に話て下さる方も!
天気に恵まれたこともあり、とても良い気持ちで展示会をまわることができました。
3DDの他にも観光、イナサンポ♪
初めてのコペンハーゲン。
何というか、海に囲まれているので、海感が強いところ・・・という印象。笑

廃棄処理場が街中にあって、人工雪でスキーできたりするらしいです。
あとは、ヤコブセンがデザインしたガソリンスタンド(スウェーデンとの国境)を見てきました!

何という斬新なデザイン。
島の先端にある美術館(SCANDINAVIA PAIN)にも行ってきました。

そして、あの有名な「人魚像」も見てきました!

意外と小さかった。ですが!実物を見ることができて満足◎
デンマーク・コペンハーゲンでの4泊6日に渡るイナサンポ。
きっかけは、おしゃれなガラス製のホワイトボードを手がける「チャットボード社」に出張のお誘いを頂いたことでした。

チャットボード社を訪れた際のイナサンポの手記もあるので、北欧インテリア好きな方や、おしゃれなホワイトボードにご興味のある方、ぜひご覧ください♪
次回もお楽しみに!
(※本記事の情報は、2023年7月当時のものです。)