ガラージはプラス株式会社が運営しています。

vol.74

ホワイトボード特集!自宅・オフィスにおすすめのアイテム&きれいにする方法も

文字を簡単に書いたり消したり、掲示に便利なホワイトボード。オフィスはもちろん、自宅でも便利に活用できます。

今回は、さまざまなサイズや形状、素材などが揃うホワイトボードのおすすめをご紹介。目的や使用場所にぴったりの1枚を選びましょう。あわせて、きれいに使い続けるためのお手入れ方法も解説します。

目次

白だけじゃない!ホワイトボードに はどんな種類がある?

ホワイトボードには、さまざまな素材や形状のものがあります。

一般的に広く用いられている白いボードは、スチール製もしくはホーロー製。スチール製は安価で比較的軽量、ホーロー製は表面が硬く耐久性が高いことが特徴です。

また、デザインと筆記性を兼ね備えた、ガラス製のホワイトボードも登場しています。

形状は、大きく壁掛けタイプと脚付きタイプの2種類。サイズも、自宅で使いやすいコンパクトなサイズから、会議室で使うような大型までバリエーションが豊富です◎

ホワイトボードは、マーカーで文字を書いたり消したりできる”白い板”として誕生しましたが、近年ではカラー塗装されたものや、データ化に対応した進化系のボードなども登場。

そのため、色にとらわれずマーカーで筆記できるライティングボードを総称して、”ホワイトボード”と呼ぶことが多くなっています。

自宅にも使いやすい!壁掛けホワイトボード

壁掛けタイプのホワイトボードは、設置場所を取らないのがメリット。壁面を利用してすっきり設置できます。

インテリアを格上げ!おしゃれなガラス製ホワイトボード

ガラス製のホワイトボードは、カラー展開が豊富で、従来のホワイトボードのイメージを覆す、スタイリッシュな佇まい。自宅のインテリアにもスムーズに馴染みます。

機能面でも、書きやすく消しやすい、長く書いたままでも色残りしにくい、耐久性が高いなどのメリットがあります。

デンマーク発のガラス製ホワイトボード「チャットボード」は、黒や赤のようなビビッドカラーから、トレンドのくすみカラーまで展開。角型と丸形があり、自宅でも使いやすいサイズが揃っています。

ボードには枠がないので、複数枚を並べて1枚のように大きく使うことも可能。メッセージボードや備忘録のほか、子どものリビング学習などにも活用できます。

 中には「毎日使うたびにハッピーな気持ちに。ホワイトボードは便利だけどマーカーの汚れが気になる。コロナ後のリモートワークの自室に設置。評判どおりきれいに使えるため見ていて嬉しくなる。」というユーザーも◎

 従来のホワイトボード同様にマグネットが使えるので、ディスプレイボードとしてもおすすめです。

スタンダードな壁掛けホワイトボード

白い板面のスタンダードなホワイトボードは、サイズ展開が豊富。自宅からオフィスまでさまざまな用途に対応します。PLUSのホワイトボードPWK2シリーズは、スチール製のボード。

A3ほどのコンパクトサイズから大型ボードまでラインナップがあり、縦横どちらにも設置が可能です。

予定共有に便利なカレンダータイプのホワイトボードも

壁掛けホワイトボードには、カレンダーが印刷されているタイプも。スケジュールをメインに情報共有したい場合には、予定が見やすく整理できるので、とっても便利です。

オフィスはもちろん、自宅で家族のスケジュール管理をするのにもぴったり。予定が変わればすぐに消して書き直せるので、小さなカレンダーに書き込むよりも見やすくて、家族全員で簡単に予定をシェアできます。

PLUSのホワイトボードPWK2シリーズ(カレンダータイプ)は、2つのサイズ展開があるスチール製ボード。メモ欄もあるので、スケジュール以外の連絡も書き込めます。

”壁に貼る”シート型なら穴開け不要で壁掛け可能

簡単に壁にホワイトボードを設置したいなら、穴開け不要で平滑な壁さえあればOKのホワイトボードシートがおすすめ。接着剤を使わない吸着シートで、何度でも貼り直しが可能です。

フレームがないため、インテリアに自然に馴染むのも◎

必要なサイズにカッターやはさみでカットもできて、家具や冷蔵庫に貼ることも可能なので、欲しい場所に設置できます。

※布壁紙やコンクリート打ち出し面など、樹脂が密着できず吸盤作用が効かない場所には使えないので、壁や家具の素材をご確認ください。

大判・多機能タイプのホワイトボードはオフィスで大活躍

オフィスで大活躍間違いなしの、大判タイプや多機能タイプのホワイトボード。おすすめをご紹介します。

使う場所に置ける脚付きホワイトボード

ホワイトボードを壁掛けできる場所がない場合には、脚付きタイプがぴったり。移動ができるので、使いたい場所が一箇所ではない場合にもおすすめです。

サイズが選べるのはもちろん、裏返して2面使える両面タイプや、パーティションとして使えるタイプもあり、用途に合わせて選べます。

データ化に対応したホワイトボードも

議事録を簡単に残せる、データ化に対応したホワイトボードもあります。

ボードに書いたら、スマホの専用アプリを使って撮影するだけで、自動補正して保存できるタイプや、ボードに書いた内容が直接メモリーカードやパソコンに取り込めるタイプのホワイトボードなら、データ化も楽ちん。

わざわざ転記する手間が省けて、時間を有効に活用できます。

ホワイトボードの字が消えない!?きれいにする5 つのポイント

ホワイトボード用のマーカーの主成分は、顔料とアルコール。そして、樹脂(顔料をつなぐ接着剤の役目を担います)と、消しやすくさせるための剥離剤が含まれています。

ホワイトボードのお悩みとしてよくあるのが、長く使っていくうちに、だんだんと書き跡後が残ってしまい、消してもきれいにならない…というもの。

マーカーに含まれる成分などの特徴を踏まえて、ホワイトボードをきれいにするための方法をご紹介します。

①まずは水拭きを

イレーザーで消しても汚れが残ってしまう場合には、固く絞ったやわらかい布で水拭きをしましょう。その後、乾拭きして表面に水滴が残らないようにします。

イレーザーで消せない原因は、ホワイトボードに付いた傷にインクが入り込んでしまったり、付着していたホコリにインクが混ざり、乾燥してしまったりすること。

そのため、だいたいの汚れは水拭きできれいになります。

②水拭きで落ちない場合は専用クリーナで

水拭きしても落ちない場合には、ホワイトボード用のクリーナーや、ガラス用クリーナーを使います。

中性洗剤は、汚れは落とせても、含まれている界面活性剤がボードに残り、インクと混ざってイレーザーでは消えなくなってしまうのでNG。

ホワイトボードとクリーナーの注意書きをよく確認し、ボードの素材に合ったクリーナーを選ぶのがポイントです。

※クリーナがない場合の裏技!

マーカーが消えないのは、アルコールや剥離剤が揮発してしまって、ホワイトボードに固着していることが原因。

クリーナーをお持ちでない場合には、消えない部分にマーカーを塗り込んで、柔らかい布で拭き取ってみましょう。アルコールが新たに浸透するので、拭き取りやすくなります。

③イレーザーの汚れを確認!

汚れたイレーザーや、長く使っているイレーザーは交換しましょう。

お手入れせずに使っていたイレーザーは、インク汚れがイレーザーの表面に付着して固まっている可能性が…

本来の役割を果たさないばかりか、ボードに汚れが移ってしまったり、表面を傷つけてしまったりする場合もあるので、注意が必要です。

こまめに洗うか、定期的に新しいものに交換するようにしましょう。

④”消すタイミング”でホワイトボードをきれいに保とう

ホワイトボードをきれいに保つためには、書いた文字を消すタイミングが大切です。

書いてすぐはインクが十分に乾いていないため、消そうとすると逆にインクが広がってしまいます。

20~30秒くらい待って(インクに含まれるアルコールが揮発するのを待って)、乾いてから消しましょう。

また、書いてから24時間以上経ってしまうと、インクが落ちづらくなってしまいます。ホワイトボードをきれいに保つためには、書いた日のうちに消すように心がけましょう。

⑤マーカーの”粉”に要注意!

意外と気になるのが、マーカーの粉。

ホワイトボードのマーカーの主成分は顔料とアルコール。そして、顔料をつなぐ接着剤の役目を担う樹脂と、書いた文字をボードから簡単に剥離させるための剥離剤が含まれています。

ホワイトボードに文字を書いた後、アルコールは揮発して、顔料や剥離剤などがボード上に粉として残ります。そして、イレイザーなどで消す際に、床やトレーなどに粉が落ちてしまうのです。

マーカーの粉は、時間が経つとこびりついて取りづらくなってしまうので、こまめに拭き取ることが大切。

粉が出ないタイプのマーカーもあるので、粉落ちが気になる場合は検討してみましょう◎

ホワイトボードは、自宅でも使いやすい壁掛けタイプや、オフィスで活躍する大判タイプ、多機能タイプなど、バリエーションが豊富です。

どんな風に使いたいのか、どんな機能を求めているのかはもちろん、デザイン性にもこだわりたいところ。ぴったりのホワイトボードを見つけたら、きれいに保つコツも実践して、長く愛用してくださいね。

次回もお楽しみに!

前の記事【オフィス家具専門店のGarage】祝25周年!オフィス家具とガラージの”これまで”と”これから”
一覧へ戻る
次の記事Garage流【ナチュラルインテリア】おしゃれなお部屋の作り方を徹底解説
一覧へ戻る

Share

FOLLOW US

公式SNSで最新情報やオリジナルのコンテンツを配信しています。

Contact

ご質問・ご相談承ります。
商品やショップ、オフィス作りについてなど、お気軽にお問い合わせください。