

今回は3DDで良かったところをご紹介します・・・って、すっかりと時間が経ってしまいましたが(笑)
北欧なのでデザインが良い・・・てことは間違いないのですが、環境に関する意識は日本より高かったと思います。サーキュラーエコノミー(Circular Economy)のブースは色々なアプローチで楽しまさせていただきました。
個人的に古いほど高くなっていく古い車の税金の仕組みに疑問があり、廃棄も含めて生産するエネルギーを考えると燃費が悪くとも物を大切に扱って維持するほうが環境負荷が低いのでは・・・と。まぁ、これは旧車好きの僻みかぁ。
ブースの方々も楽しんでアプトプットしている感じも雰囲気よかったです。


確かに滑り止めってフェルト地のものが多いので意外と違和感なしw
有名どころですと・・・
「HAY」や「ROYAL COPENHAGEN(ロイヤルコペンハーゲン)」ですかね。
本場HAYのショップはちょいちょい可愛いし、
ロイヤルコペンハーゲンはVitraとコラボしていて、それはインスタレーションとしてもよかった。
最近、日本に代理店ができた「NORMANN COPENHAGEN(ノーマンコペンハーゲン)」のホテル風イベントも潤ったわぁ。
MUJIも世界の無印良品でしたwww











ホームとオフィスの両方を表現しておりました。相変わらず、どっちにもいけるデザイン力に脱帽です・・・









鶴を折ったら「アメージング!」といわれましたw
海外で人気者になりたかったら折り紙を忘れずにー
もっと画像あるのですが・・・
また、お楽しみに〜。