

こんにちは。さくらです🌸
今日は、使い方、使える場所が様々な万能チェアを紹介します✨
その名も、Wilkhahn Stitz ハーフシーティングチェア です!!
何気ない「立つ」「座る」の中間姿勢を支えるチェアです。腰を掛けて行う動作の幅が広がり、作業効率を高めます。立ちっぱなしでのキッチン作業にもおすすめです。
上下昇降できるタイプのデスクと相性も抜群です!
また、中に微粒の砂を入れ重石としたベースのため、傾けても安定感のある設計です!
エラストマー樹脂を採用し、床滑りしにくい仕様になっています。
先日、多摩美術大学図書館に行ってきたのですが、オープンスペースが傾斜になっていて、実際にStitzが仕様されていました。傾斜でも、滑らず、地面の高さに沿って椅子を昇降できるのでぴったりでした✨
ぜひチェックしてみてください!!
