

もうすっかり秋のはず…なのですが年々夏が長引いていますよね。いつまでも暑くて嫌だなと思ってしまう毎日ですが折角なら楽しみたいものです!30℃を超える日も徐々に減ってきてアウトドアがしやすい季節!都内からだったら車で山中湖やふもとっぱらキャンプ場へ、日の出から日の入りまで富士山を眺めてゆったり時間なんていう休日の過ごし方も素敵だと思いませんか?そんな時、是非お供で持って行っていただきたいのが今回紹介する多機能料理はさみです。PLUSの“切る”製品ではお馴染みのベルヌーイカーブ刃に加え、あんなことやこんなことが一丁で済んでしまう画期的なはさみなんです!
まずご覧いただきたいのが刃の形状。よーく見ると刃がギザギザなの、分かりますでしょうか?このマイクロギザ刃によって滑りやすい鶏肉の皮や刃の入って行きづらい乾燥昆布などをがっちり捕まえてくれるので滑らずスムーズに食材やパッケージを切ることが出来ます。余計な力が要らず切れるので本当に気持ちがいいんです!

調理はさみってすごく便利ですが食材を切るとなると気を付けたいのは衛生面。水洗いをしても刃と刃の間など特に気になりますよね。このはさみはハンドルを大きく開くと左右の刃が取り外せるので隅々までキレイに洗っていただける上に家庭用の食洗機、食器乾燥機にも対応。
分解した刃はピーラー、栓抜き、補助ナイフとして、またハンドルを使って瓶などのフタ開けとしても使っていただけます。まるでアーミーナイフのようです!キャンプ場でしっかり調理される場合はメインのナイフ一丁とこのはさみさえあればおいしいキャンプ飯が用意出来ちゃいます。アウトドアシーンだけでなくご家庭での普段使いも便利です。


店頭ではスタッフにお申し付けいただければ実物で切れ味、切り心地を試していただけます。他にもシーンに合わせた使いやすいはさみを多数ご用意しておりますのでお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!