オフィスチェア ワークチェア パソコンチェア Beチェア 肘無し デザイナーズチェア
SPEC
シリーズ名 | パソコンチェア Beチェア |
サイズ | W64.5×D61.5×H96.5cm |
重 量 | 15.4 kg |
メーカー 型番 | kcma60sl |
対応可能配送方法
宅配(お届けのみ)便 | 組立・設置便(有償) | 組立・設置必須便 |
---|---|---|
○ | ○ | ✖ |
そのほか
クラウディオ・ベリーニが作りたかったワークチェア
充実した調整機能を備えたチェア「BE」。シンプルでありながら温かみのあるデザインは、イタリアのデザイナー兼建築家クラウディオ・ベリーニ氏の手によるもの。海を泳ぐマンタ(エイ)にインスパイアされた背もたれの構造は、デザイン的な美しさと機能性を満たしています。
クラウディオ・ベリーニ氏が自ら企画し、製造元に持ち込んで実現したこの製品には、デザイナーの思いがそのまま快適な座り心地となって反映されています。
海中を優雅に泳ぐマンタにインスパイアされた独自のプロポーションと機能美
日本の皆さんへ新しいチェア「Be」をご紹介します。
Beのシェル形状は海中を優雅に泳ぐマンタにインスパイアされました。
背もたれの下半分は硬い構造になっていて、腰をしっかりと支えてくれます。
そして上の方は左右にだけ硬い部分を残して全体をしっかり支えつつも、中央に柔らかい部分を作り、通気性を保つ構造にしています。
これらは機能的な回答であると共に美的な性質もあわせ持っています。
Beはタスクチェアの世界基準に準拠しています。
サスティナビリティに関しても配慮しています。
デザイナーが環境への影響を考慮していくのは当然といえましょう。
Beが多くの方々に受け入れられることを願っています。
クラウディオ・ベリーニ
【デザイナー:Claudio Bellini(クラウディオ・ベリーニ)】
建築家/デザイナー
1963年ミラノ生まれ
1997年、著名デザイナーの父、マリオ・ベリーニとともに、アトリエ・ベリーニを設立。オフィス家具を始めとする数多くのデザインプロジェクトに携わる。
2006年、クラウディオ・ベリーニ・デザインを設立。機能的で優美なプロダクトを生みだす気鋭のデザイナーとして注目されている。
【マンタ】
トビエイ目トビエイ科オニイトマキエイ属オニイトマキエイ種(Manta birostris)。マンタと呼ばれることが多い世界最大のエイ。毒針はなく、大きいものでは全幅7m、体重3tに達する。世界中の熱帯・亜熱帯の海に生息。巨体ではあるが、プランクトンが主な食餌であり性格は極めて穏やか。
通気性と柔軟性を取り入れた、クリマ・フレックス・デザイン
チェア「Be」の快適さの理由は、2分割された背もたれの構造にあります。上半分は通気性と柔軟性を提供し、下半分はシェルがしっかり支えることでランバーサポートの効果を高めています。
1.Clima-Frex Design クリマ・フレックス・デザイン
背クッションの内部は中抜きの棒状構造を採用。クッションの柔軟さに、メッシュ素材のような通気性の良さを付加しました。長時間座っていても熱が背中にこもりません。背面の樹脂シェルは大きく切り取られ、寄りかかった時には快適なしなやかさを提供します。
2.Dynamic-Motion Design ダイナミック・モーション・デザイン
樹脂シェルは弾力性に優れるナイロン素材を使用。U字型のデザインと組み合わせることで、背もたれの上半分が人の体の動作に合わせて柔軟に動くダイナミックモーションを実現。姿勢の硬直を防ぎます。
3.Lumbar Support ランバーサポート
背もたれの下半分は樹脂シェルでしっかりと固定され、腰を支えるランバーサポート形状の効果を高めています。
4.Usability Design ユーザビリティ・デザイン
操作がしやすい大きめのハンドルやボタンを採用し、ユーザビリティに配慮されています。
ガス上下調節
座面の高さを450~526mmの範囲で調節できます。
背シンクロロッキング
背もたれの角度に合わせて座面が動くシンクロロッキング。リクライニング時も快適です。
座奥行き調節
座面が前後にスライドして奥行きを調節できます。体格に合わせて適切な位置で座れます。
ロッキング硬さ調節
座面右側のハンドルを引き出して回すと、背もたれを倒すときの反発力を調節できます。
ロッキング角度調節
座面左側のレバーで背もたれの動く範囲を4段階に調節できます(※背もたれの位置は固定できません)。
背・座面クロス素材
背・座面には通気性に優れたダブルラッセルクロスを採用。汗が気になる季節でも快適です。
アジャスト肘付き
単位:mm