vol.26 在宅ワークのお悩み解決!目的別にアイテム&家具の組み合わせを紹介

コラム026

在宅ワークの機会が増え「疲れにくいチェアが欲しい」「どのようなデスクとチェアを選べば良いか分からない」など、お悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は在宅ワークにまつわるいろいろなお悩み別に、Garage(ガラージ)おすすめのアイテムを厳選してご紹介します。

お悩み① 在宅ワーク用にデスクとチェアが欲しいけど、どれが良いか分からない

まずは設備として揃えたいという方におすすめの安価ながら高いコストパフォーマンスを発揮するアイテムを紹介します。

シンプルで使いやすい「ワーキングテーブル」

2020年の年間売上・2021年上半期売上No.1(※)を誇り、在宅ワーク需要で人気を確立。
無駄をそぎ落としたデザインで使いやすい木製天板のデスクです。天板の配線用切り欠きがないので、4方向のどこからでも使うことができます。足元は広々としたスペースがあり、ゆとりも十分。天板と脚のみのシンプルな設計だから、デスク下にワゴンを設置することもできます。
部屋の広さに合わせたサイズ選びができるよう、デスク幅は100cm・120cm・140cmのサイズ展開。天板のカラーはシックなグレー・木目が優しい雰囲気のナチュラル・清潔感のあるホワイトの3色が揃っています。

※当サイト内デスクカテゴリー売上数量において:集計期間2020/1/1~2021/6/30

蒸れにくいメッシュチェアを安価に「NEXIS M01チェア」

通気性の良いメッシュ素材を背もたれに使ったチェア。
身体の熱や蒸気がこもりにくく、長時間のデスクワークも快適に過ごせます。背もたれにあるクッション付きのランバーサポートは、腰を柔らかく支えて負担を軽減。長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。
さらに、身体にフィットした快適な座り心地がかなうシンクロロッキング機構を搭載。背もたれの傾きに合わせて座面が連動するので、こまめに姿勢を変えたい方にもおすすめ。お好みで肘やヘッドレストのオプションを付けることも可能です。

コンパクトで機能的な「GN04チェア」

使用デスク:SH2スチールデスク 幅120×奥行60cm ミディアムウッド(T2)/黒

圧迫感を与えず、部屋の大きさを選ばないコンパクトなサイズ感が特徴。コンパクトでもオフィスチェアに欠かせない性能はばっちり備えた万能チェアです。ボリューム感のある約5cm厚の座面は、大柄な男性でも安心して座れる安定感◎
小回りがきくので、小柄な女性でもフィットして使いやすい仕様です。背面のシェル部分には幅広のつかみやすい大きなハンドルが付いているのでチェアの移動が楽に行え、ひざ掛けやストールなども掛けられます。カラーは自宅のインテリアになじみやすいグレイッシュトーンです。

キャスターなしでも座面が360度回転「バニラチェア」

包み込まれるような座り心地が楽しめる、曲線を描くフレームデザインが目を引くチェア。
出入りのしやすい360度回転式の座面は、デスクワーク時の体の動きになじみます。また、脚部が円形なのでキャスター脚では自宅の床に傷がつくかも、と心配な方にも安心です。上下昇降機能もついており、在宅ワーク用のチェアとしてはもちろん、ダイニングチェアとしての普段使いにもおすすめ。
カラーはホワイトとブラックの2色で、インテリアになじみやすいワントーンのカラーリングです。

お悩み② こまめに姿勢を変えたい・ずっと同じ姿勢が苦手

姿勢を変えるとなると高機能なものをイメージしがちですが、姿勢を変えられるような家具選びをしてみましょう。

座っても立っても使える「1281ハイテーブル&チェア」

在宅ワーク中、ずっと同じ姿勢で作業をするのがつらいという方におすすめなのが、脚の長いハイテーブルとチェアです。
欧米では健康志向の高まりから、立って作業を行う”スタンディングデスク”の普及が進んでおり、日本でも注目されています。スチール製の脚と無垢材の組み合わせがスタイリッシュな印象のSERIES 1281のハイテーブル。同シリーズのハイチェアと組み合わせれば、座っての作業はもちろん、立って作業を行いたいときにもスムーズに姿勢を切り替えられます。

高さの調整がしやすい「昇降デスク」

「普段はチェアに座って作業を行うことが多いけれど、たまには立って作業をしたい」など、気分に合わせてデスクの高さを調整したいという方には上下昇降デスクがおすすめです。
ワークムーブ」は、電動で脚の高さを調整できる自動昇降タイプのデスク。昇降スイッチの上下ボタンを押すだけでスムーズに高さ調整が可能です。組立時に体格にあわせて脚の高さを調整する手動調整タイプなら、自動昇降タイプと比べて安価に揃えられます。

お悩み③ タイピングや書くことが多く、机の揺れが気になる

PCヘビーユーザーの信頼度が高い「fantoni GT」

ユーザー様事例より fantoni GT 幅160×奥行71cm+L字型用連結デスク 使用イメージ

洗練されたデザインが特徴のイタリアのオフィス家具メーカー「fantoni(ファントーニ)」。中でもGTシリーズは、デイトレーダーやゲーマーなどのPCヘビーユーザーから根強い人気を集めているシリーズです。
厚みのあるスチール板を加工したT字脚は頑丈で安定感抜群。天板裏面のフレームとがっちり組み付けられ横揺れを軽減する構造。モニターを複数台設置しても安定し、タイピングや執筆時に机の揺れが気になりません。T字脚は開放感があり足元がすっきり。周囲の空間を広く見せることができます。

お悩み④ お昼もデスクでゆっくり休みたい

オットマン付きがおすすめの「エルゴヒューマン」

高機能チェアとして名高いErgohuman(エルゴヒューマン)のオフィスチェア。フルスペック機能のPRO、価格を抑えながら基本機能を備えたベーシック、背もたれ部が簡素化されたエンジョイの3シリーズがあります。
デスクでチェアに座ったままゆっくり休みたい方におすすめなのが、PROシリーズの中でもオットマンが座面に内蔵されたタイプ。普段は通常のワークチェアとして、リラックスしたい時だけオットマンを引き出せばゆったりとした姿勢をとることができます。座面にはアメリカ Metrex社製のメッシュ素材を使用。弾力性、耐久性に優れ、通気性が高いのも嬉しいポイントです。

10段階リクライニングができる「ITOKI×Garage」

ITOKI(イトーキ)のゲーミングチェア「クロスフォーカスチェア」とGarageのスペシャルコラボレーション。体を包み込むようなフィット感が魅力で、長時間座っていても疲れにくいチェアです。
チェアの右サイドに操作しやすいリクライニングレバーがあり、最大135度まで10段階のリクライニングが行えます。様々な姿勢に対応し、作業中はもちろんリラックスしたい時にスムーズな切り替えが可能。取り外しができるネックサポートとランバーサポートのクッション付きで、首や腰への負担を軽減してくれます。カラーはオフホワイト×チャコールグレーのツートンカラーとチャコールグレーの2タイプ。Garageオリジナルの落ち着いた配色で、インテリアにもなじみます◎

様々な体格にフィット「OKAMURA シルフィーチェア」

OKAMURA(オカムラ)のシルフィーチェアはグッドデザイン賞やIAUDアウォード、ドイツの「レッドドットデザイン賞」を受賞した、背もたれのカーブを調節できるワークチェアです。特徴は、しなやかに変形する薄い背フレーム。
大柄な人や小柄な人、それぞれの体格に合わせてカーブ部分が変化しフィットすることで、まるで手を添えて包み込まれるような優しい座り心地を楽しめます。仕事の合間に思いきり体を預けてリラックスできる、ヘッドレスト付きです。

お悩み⑤ web会議が多いから、部屋の背景をおしゃれにしたい

癒しだけでなく、お洒落を演出するグリーン

使用アイテム:左から 置くだけグリーンフロアグリーン連接グリーン

お部屋に彩りを与えるグリーンは、インテリアとして楽しむだけでなく「緑視率(人の視界を占める緑の割合)」をあげることで仕事の生産性を高められる効果もあります。水やりの手間がかからないフェイクグリーンは、手軽に取り入れやすく部屋の雰囲気を変えるのにおすすめです。
Garageではデスクが華やぐ「置くだけグリーン」や、お部屋のイメージチェンジにもぴったりの「フロアグリーン」、壁に飾れる「壁掛けグリーン」「連接グリーン」など、豊富な種類のフェイクグリーンを取り揃えています。壁掛けグリーンや連接グリーンをバックにしてweb会議にのぞめば、映える背景で注目を集められるかも?

見せるインテリア「DRAW A LINE」

使用アイテム:左から 吊り下げシェルフ棚丸テーブルパーソナルクローク 突っ張りセットライト+丸テーブル付き 突っ張りセット

「DRAW A LINE(ドローアライン)」は1本の突っ張り棒にフックやシェルフなどのパーツを取り付け、自分好みにカスタマイズができる「見せるインテリア収納」ツールです。丸テーブル、シェルフ、ランプの3タイプの基本セットがあります。お好みにあわせて別売りのパーツ追加も可能です。
グリーンを置いたり好きな雑貨を飾ったりして、おしゃれな雰囲気を演出。場所をとらずに収納やディスプレイスペースを増やせるので、部屋の角やデスクの横といった省スペースでも設置でき、空間を有効活用できます。

お悩み⑥ 長時間デスクに向かうことが多くて疲れる

長時間デスクに向かうことが多く、終わった後は肩や腰が疲れてつらいという方は、チェア選びにこだわってみることをおすすめします。今使っているチェアを少し調整するだけで、座り心地や身体に感じる負担が改善されるかもしれません。また、新たにチェアを買おうと考えている方は、どんな作業内容が多いか、どのような姿勢で座りたいかをイメージした上で検討すると◎

チェア選びの際に参考にしてほしいポイントや選び方は、「オフィスチェアの選び方!素材やパーツの違い・特徴を理解して探そう」で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

今回は在宅ワークにまつわるお悩み別に、おすすめのアイテムをご紹介しましたがいかがでしたか?今後も、皆様の「はたらく」をオフィスでもご自宅でも「たのしく」できるよう、様々なお悩み解決のお手伝いができればと思います!
次回のお悩み解決もお楽しみに♪

\ この記事をシェアする /

この記事を読んだ人におすすめ